DNA心理学体験セミナー&カードゲーム7/12(日)19:00〜21:00
自己理解と他者理解。
それは、お互いのルーツを尊敬しあう、ということ。
これが人間関係の悩みを解決したり、争いごとをなくしたりするコツです。
自分の個性を映し出す、自分のルーツ、自分の先祖のことを知ってみませんか?
人それぞれの個性をぶつかり合いを解きほぐし、
違いを理解に変えることのできるDNAを身近なものにしたいと思い、
オンラインで”DNA心理学ゼミ”と題して、
心理学カードゲームによる楽しい自分発見ワークショップも行いながら、
わかりやすく解説していきたいと思います。
会の流れは以下です(2時間)
・自己紹介タイム
・Dynamic Journey Information
・DNAカウンセリングについて
・DNA x UNGAME
・まとめ
料金:お試し料金として無料(コーヒーなど飲み物やお菓子を片手にご参加ください。)
お申込みはこちらのサイトで!
https://dynamic-journey.amebaownd.com/
※ 防犯面などを考慮し、お申込いただいた方に詳細をお伝えしております。
気になった方は以下をお読みくださいませ!
自分を知る。自分のルーツ=先祖を探求するDNAについて
ゼミの予習として解説したいと思います。
また、オンラインツールや心理学カードゲームについても
もう少し詳しく説明します。
-----------------------
”自分”とは何者か?自分らしさって何なんだろう?
科学の発達している現代では、
それは遺伝子解析で一つの答えを出すことが出来るのです。
日本人とは何か。
遺伝子解析技術や人工知能の進歩が「日本人らしさ」を次々と解き明かしてきています。
例えば、酒に弱くなるように進化していった姿が浮き彫りになってきたりしています。
日本人は世代を経るごとに酒に弱くなる変化がゲノムに蓄積し続けてきた、ということが遺伝子解析でわかってきたのです。
人類は何万年も前にアフリカで誕生し、その変化を遺伝子に刻み続けてきました。
長い長い時間をかけて、様々なルートで移動を繰り返し、様々な個性を獲得し、今の私たちがあるのです。
その壮大な移動の道筋は、人によって異なります。
アフリカからヨーロッパ、そしてアジアを経由して日本に来ている人々。
アフリカからアジアのみ経由して来ている人々。
日本に来るときに韓国を経由して来た人々。
または中国やロシアなど。
その道筋の多様性はそのまま個性の多様性につながります。
そしてそれは遺伝子解析という科学が発達してきた今、
自分がどんな道筋を通ってきて、
どんな個性をもっているのか、
明らかにすることが出来ます。
その遺伝子解析から見えてくる自分の性質を解き明かし、
自己理解と他者理解に転用していくことが
自分探しで悩んでいる人を間違いなく救います。
---------------------------
私たちはストレスの多い現代社会において、
リラックスして自分に向き合い、
他者理解を深めることのできるようなカフェ会を開催しております。
私たちは心理学カードゲームでカフェ会をしていますが、
参加者ごとに様々な個性が感じ取れます。
DNAが判明している人には、
そのタイプ(ハプロタイプ)ごとに一定の傾向性が見られます。
今回は、そんなDNAについての説明をした後に
自己理解と他者理解を気軽に体験できる
心理学カードゲームを扱ったワークを行います。
DNA心理学という新しい考え方をとりいれた
“DNA x UNGAME”という心理学カードを使って、
客観的に心の内面に向き合う機会を提供していきたいと思ってます。
ゆるい気持ちでご参加ください (#^.^#)
DNA x UNGAMEをすることで、
・知らず知らずに自己開示できたり
・自己の内面を出すことにより気持ちが楽になったり(カタルシス効果)
・相手の事が知れて、仲良くなれたり
・自分のことを知るきっかけになったり
など、色々な効果があります。
オンラインって難しそう、、、
確かに慣れるまでは難しく感じるかも知れませんが、
しっかりサポートしますので是非!
0コメント